【炎上】バービー公式が原爆映画「オッペンハイマー」コラ画像に好意的反応で非難殺到【海外の反応】
超えてはいけない一線超えちゃった。
アメリカで現在人気を誇っている映画「バービー」と「オッペンハイマー」。
「バービー」は着せ替え人形バービーの実写映画であり、完璧な容姿を持っていないことを理由にバービーランドから追放され真の幸せを見つけるために人間界へ旅立つというコメディ・ドラマ。
「オッペンハイマー」は原子爆弾開発に携わった物理学者「ロバート・オッペンハイマー」の生涯を描いた内容であり、全体的にアメリカ視点での原爆投下を描いたドキュメンタリー映画に近い。
そんな内容が真逆といえる「バービー」と「オッペンハイマー」なのだが、現在アメリカで公開時期が被っていることから同時に視聴する層が多く、「バーベンハイマー(Barbenheimer)」という言葉が生まれている。
そんな中、「バービー」と「オッペンハイマー」を合わせたコラが流行っているのだが、そのいくつかに「バービー」の公式ツイッターが海外ファンが作成したオッペンハイマー×原爆コラやファンアートに好意的なリプを送って日本で大炎上している。
ここでは、バービーの公式ツイッターが原爆映画「オッペンハイマー」のコラ画像に好意的なリプを送って炎上している件についてまとめていく。
バービー公式ツイッターが原爆映画「オッペンハイマー」コラ画像にリプを送り炎上
米を中心に各国で同日公開となった映画『Barbie(バービー)』と『Oppenheimer(オッペンハイマー)』。
公開時期が同じということもあり、同時に視聴する層が多く、「バーベンハイマー(Barbenheimer)」という言葉が生まれているのだが、これをかけあわせたミームが海外ファンによって作られている状況であり、そんな中バービーの公式ツイッターが原爆映画「オッペンハイマー」のコラ画像に好意的なリプを送って炎上している。
https://twitter.com/barbiethemovie/status/1682208852874526723
「It’s going to be a summer to remember(思い出に残る夏になりそうです)」と中の人は何気ない気持ちでツイートしてしまったようだが、「オッペンハイマー」は原子爆弾開発に携わった物理学者「ロバート・オッペンハイマー」の生涯を描いた内容であり、原爆という史上最悪のジェノサイド兵器使用をアメリカ視点でちょっと肯定的に描いているとのことで、これを見た日本人から批判的な声が絶えない状況になってしまっている。
ちなみに、コミュニティーノートには「At 8:15 a.m. on August 6, 1945 (Showa 20), an atomic bomb was dropped on Hiroshima for the first time in human history. The particular nature of the damage caused by the atomic bombs is that mass destruction and mass murder occurred instantaneously and indiscriminately.(1945年(昭和20年)8月6日午前8時15分、人類史上初めて広島に原子爆弾が投下された。原爆による被害の特殊性は、大量破壊と大量◯人が瞬時に、しかも無差別に起こったことである。)」と原爆投下の悲惨さへの指摘が追加されているのだが、バービーの公式ツイッターは他のミームにもリプを飛ばしていることが発覚。
https://twitter.com/barbiethemovie/status/1682209018763427845
こちらは髪の色に原爆のキノコ雲を使用しており、日本人からすればかなりの煽り画像であり「おまえ、喧嘩売ってんの?」と言いたくなるようなものだ。
仮に、この画像を見て日本人で何も思わないのなら、相当なサイコパスとして自覚しても良いと思う。
バービー公式ツイッターが原爆映画「オッペンハイマー」コラ画像に対する批判的な声
このバービー公式ツイッターの対応に日本人を中心にTwitter(現X)にて、「#NoBarbenheimer 」というハッシュタグが作られ、批判的な声が集まっている。
https://twitter.com/redblue708/status/1685678412181200896
原爆開発に携わった科学者を題材にした映画「Oppenheimer(オッペンハイマー)」とバービーを掛け合わせたネットミームから生まれたコラ画像に乗っかる映画公式アカウント
迷ってたけど絶対バービー観に行かないし、日本人もっと怒らないとダメ
こういうのを見逃してあげてるから舐められてる https://t.co/kv4zDGO9Zppic.twitter.com/iR2mLGs0we
— ひより (@chihiyori_1220) July 30, 2023
ハリウッドや北米の世論では、アウシュビッツや911なんかをネタにしたらどんな有名人だろうと問答無用でキャリアをへし折るぐらいには厳しいのに、地球上で最も被人道的な兵器であるはずの原爆、及びその投下に関してはこの程度の認識なんだな。 https://t.co/NxVILO3sQ2
— ガンギマリポテト (@Kenasada1212) July 30, 2023
1,オッペンハイマーという原爆を美化した映画がある
2,バービーという映画があり日本で上映予定
3,オッペンハイマーとバービーを掛け合わせて原爆をバックに笑うバービーのネットミームが米国で誕生
4,バービー公式がそれに便乗
5,燃える https://t.co/jXTgLE0AJhpic.twitter.com/Pqjindj6EX— ISDA2060 (@ISDA2060) July 30, 2023
アメリカでは原爆開発者の生涯を描いた『オッペンハイマー』と『バービー』の同時公開に合わせて「バーベンハイマー」がネットミームに。日本人を屁とも思ってない一般人はともかく、日本公開予定の映画の公式が乗っかるのは全然許せないな。ワーナーてめえだよ。@warnerbros#NoBarbenheimerhttps://t.co/lVku6i0wb3
— 藤悟 (@fujisator) July 30, 2023
フェミニズムとしてポジティブに素晴らしいムーブメントを巻き起こすコンテンツが、一方で多くの一般市民が凄惨な被害を受けた出来事を茶化すことに対しては無頓着で居られるのを見て、とてつもなく悲しく思う。
「連帯」は誰かの尊厳を踏み躙らなくたって出来るはずなのに。 https://t.co/pvdDrF08jz— とんこつたろう (@tonkotsu_0707) July 30, 2023
大作映画の宣伝を任されるレベルの、そこそこ良い学校を出て教養もあって、社会的マナーは勿論、SNSにおけるリスクマネジメントに精通してるであろう優秀な人ですら『原爆をミーム化しても何も疑問に思わない』というのがグロいんだよな…。アメリカの本音が見えちゃった感じが…。
#Barbenheimerhttps://t.co/iQFJQ8WcIv— 一生童貞 (@nakasone_god) July 30, 2023
クソ一般人によるクソミームが生まれてしまうのは百歩譲ってどうしようもないとして、公式がそれを否定(最低限)するでも沈黙(悪手)するでもなく最悪のフレーズで肯定するしているのは本当にどういうつもりなんだ?「忘れられない9月になりそう😘💕」って言われないと分からないか?#NoBarbenheimerhttps://t.co/yXIcVUueKb
— ChinSukou高橋 (@tanukielodojin) July 30, 2023
#NoBarbenheimer
しかも最悪なことに、イギリスのスナク首相すら原爆を軽視してこのタグつけてみてきました〜とかやっちゃってる。この人、今年広島に行ったばかりでしょ? https://t.co/hbRSH3qJjq— なかむぅ (@nkmuuuuuuuuuuu) July 30, 2023
このような感じで批判的な声しかないのだが、日本人軽視・アジア人軽視のネットミームであるのにも関わらず中にはグッズ化して売っているアホもいるようだ。
#NoBarbenheimer#Barbenheimer 関連グッズ、キノコ雲/原子雲が象徴的に、かつポップに描かれてる絵柄と共に、信じ難いほど量産されているからね…両作品共にこのブームに乗っかって消費を許容し続けているの、マイノリティを排斥した超大国の資本主義って感じでほんとにグロテスク。 https://t.co/ZzTh1oS6ADpic.twitter.com/2BjGUJtIAP
— 𝐦𝐚𝐜𝐡𝐢. (@unevfil_e) July 30, 2023
基本的に日本人ブチギレ案件だが、海外にも一定数批判的な声を上げている人がいるので以下で紹介する。
バービー公式ツイッター原爆映画「オッペンハイマー」ミームに対する海外の反応
I think Barbie’s promo team has done a phenomenal job marketing, but the official account “promoting” this is truly shocking. Using this nuclear bomb, which impacted generations to this day and unimaginable pain, as a joke?? Poor taste. Japanese fans are right to be outraged.
— Angela 🍀 (@AngelaxHoran) July 31, 2023
バービー人形の宣伝チームは驚異的なマーケティングを行ったと思うが、これを公式アカウントが「宣伝」しているのは本当に衝撃的だ。今日まで何世代にもわたって衝撃を与え、想像を絶する苦痛を与えたこの核爆弾をジョークとして使う??味が悪い。日本のファンが激怒するのは当然だ。 |
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません