【Netflix】アニメ一挙配信は作品をダメにする・実況できず盛り上がりに欠けるという点について
これはまいじつさんに同意。
やたらと炎上したことにしたがることでお馴染みの「まいじつ」というニュースサイト。
芸能系の話題だけでなく、ここ最近はアニメなどのエンタメネタも取り扱うなど、幅広いジャンルでニュースを届けているのだが、8月7日に「アニメ『タイバニ2』が大コケした理由は? Netflixが日本のアニメ文化を破壊」という記事が投稿された。
そこには、2011年放送の大ヒット作品「TIGER & BUNNY」の続編である「TIGER & BUNNY2」が10年越しにNetflixで独占放送しているというもので、思っている以上に盛り上がっていないことを指摘している。
確かに、Netflix独占放送には私も思うことがあるのだが、ここではまいじつさんの記事を紹介しつつNetflixの独占放送がアニメを駄目にしているという私個人的な意見をまとめていく。
Netflixのアニメ一挙配信は作品にとって害悪か
↑Netflixで配信されたアニメ映画「バブル」。豪華制作陣やキャストを用意したのだが想像以上の大爆死。
やたらと炎上したことにしたがることでお馴染みの「まいじつ」というニュースサイト。
芸能系の話題だけでなく、ここ最近はアニメなどのエンタメネタも取り扱うなど、幅広いジャンルでニュースを届けているのだが、8月7日に「アニメ『タイバニ2』が大コケした理由は? Netflixが日本のアニメ文化を破壊」という記事が投稿された。
そこには前作あれほど大ヒットしたタイバニの続編であるタイバニ2が大して盛り上がっていないことや、、同じくNetflix独占配信のジョジョ6部ストーンオーシャンもいうほど盛り上がっていないことを考慮すると、一挙配信スタイルに問題があるのでは?という指摘する声だ。
アニメ文化への無理解が招いた悲劇として一挙配信を批判
まいじつさんによると、一挙配信の問題としてい以下のことを挙げている。
挙配信形式は話題になりにくいのだろうか。その最も大きな理由は、口コミの広まりづらさだろう。テレビアニメは毎週1話ずつ放送されることで、視聴者がSNSなどに感想を投稿して話題となり、口コミが広まっていく。また考察が盛り上がったり、ツッコミどころが話題になったりするのも、各話配信ならではの面白さだ。
それに対して一挙配信では、一気に視聴できることが逆にデメリットとなっているのが現実。人によっていつどこまで視聴したか分からないため、各話の感想で盛り上がることが難しい。また、ネタバレに配慮する必要もあるため、うかつに話題に出せないのもつらいところだろう。
みんなで感想を言い合ったり議論したりするようなファンコミュニティが形成されなければ、コンテンツの人気は定着しない。とくに日本のTVアニメは各話ごとの話題作りにこだわる文化があるため、一挙配信とは相性が悪いものと思われる。
…まさにこれ。よく言ってくれた。
ホントそうなんですよね。やっぱアニメでもドラマでもそうですが、こういったコンテンツはリアルタイムでみんなで実況して盛り上げるという側面もあり、それを一挙配信というスタイルにすることで、みんなで実況できる機会が失うだけでなく、記事の通りネタバレにも配慮しなければいけないという余計な気遣いが必要になるため、どうしても盛り上がりに欠けてしまう。
ジョジョ6部はオープニング発表の段階では相当注目を集めていたのだが、この一挙配信という害悪スタイルのせいで肝心の作品の内容が口コミで広がらないという最悪の事態となっているのは言うまでもない。
これらは日本のアニメファンだけではなく、海外からも批判が集まっている。
一挙配信だけでなく無駄な実写化でアニメファンを愚弄している
このように、まいじつさんでは一挙配信を問題点として挙げているが、私個人的には原作レ○プ上等のクソ実写化を行い続けているという点も日本のアニメ文化をバカにしているように思える。
デスノートに始まり、カウボーイビバップ、そして今後ONE PIECE、聖闘士星矢、幽遊白書の実写化が予定されているが、いずれも前評判の段階でめちゃくちゃ評価が低い。
デスノートにしろ、カウボーイビバップにしろ、あれだけ叩かれたもなお無駄な実写を辞めないNetflixだが、クソ実写化を作らなければいけないという法律でもあるのか?とツッコみたくなるな。
というか、Netflixはまずアニメの実写化成功したいのなら、ポリコレ要素を捨てて作品に対して忠実に作るという努力をするところから始めるべきだが、ONE PIECEのキャスト陣見る限りそれは等分できそうにない。
まぁどうせ爆死するだろうし、Netflixも株価だだ下がりだし、そのうちゴミ実写化作る余裕はなくなりそうだけど。
ディスカッション
コメント一覧
Netflix出はじめた当時は日本に黒船来航とか騒がれてた。そもそも有料でアニメや映像作品を見るというスタイルは日本では根付かない点も最初から示唆されてたね。日本ではアニメはタダで見るもの。その後面白かったらその作品にお金を出す。
ただこうでもしないと日本のアニメ業界はすたれていってしまう状況にまで来ているのも現実。Netflixの形式がダメだからといって製作委員会方式がいいという訳でもない。原作レ〇プと言われる実写化も原作側が許可出してる以上、原作側も原作レ〇プしてる側ではあるし。
そのうえ来年にはインボイス。声優の2割が廃業すると言って、声優・漫画家その他オタク業界もあちこちから反対の声が上がってる。
アニメ業界あんまり未来が明るくない。というか未来が明るくなる道筋が見えないね。
この記事のトラックバックURL
Author:メソマ
■名前:メソマ
かれこれ個人としてブロガーとして早7年が経過。4つのサイトを運営した経験あり。7月には月間300万PV達成。
このブログではSEOの手法を始め、大好きなユーチューバーやアニメ、声優に関して少し辛口なトレンドブログ的な記事を量産したいと思います。
運営者のプロフィールはこちら
人気記事
新着記事
: ニュース記事
【炎上】くら寿司で醤油直飲み迷惑行為の金髪犯人は誰か特定待ち【撮影者は@_H1nnA_】
そろそろ取り上げるのも飽きてくるくらい頻発しすぎ。 スシロー、はま寿司など回転寿 ...: ニュース記事
【炎上】カラオケまねきねこ火炎放射テロ迷惑動画の犯人は誰か特定待ち【ゆうしん?しょうた?】
やめられない〜止まらない〜迷惑行為〜♪ ここ最近迷惑客によるテロ行為が連発してい ...: ニュース記事
【炎上】TAKAHIKO(爪楊枝マン犯人)と室井大樹の爪楊枝ロシアンルーレットテロが話題に【達磨建設に風評被害】
バカのせいで外食産業が潰される危機感をそろそろ本気で考えたほうが良い。 2023 ...: アニメ・漫画
【チェンソーマン】BDの売上が1735枚と爆死|ぼざろ斎藤圭一郎監督と中山竜監督のインタビューの対比が話題に
共に2022年秋アニメとして放送され、2023年にも話題が欠かせない「ぼっち・ざ ...: ニュース記事
【炎上】スシローで醤油直飲み動画が拡散・犯人の男性は特定待ち【rkun100】
しばらくは芋づる式にこういったバカッターによる迷惑行為テロ動画が発掘されるんだろ ...: ニュース記事
【炎上】資さんうどん魚町店で天かす共用スプーン迷惑行為を行った犯人は誰か【特定待ち】
止まらないZ世代による迷惑テロ行為。もはや戦争状態か? ここ最近回転寿司チェーン ...: Youtuber・配信者
【炎上】えびすじゃっぷがスシローペロペロ事件に便乗し上半身裸を見せつけ非難殺到
スシローペロペロに便乗して再生数稼ぎか。 今Twitterなどのネットで話題とな ...: ニュース記事
【炎上】スシローで醤油・湯飲み舐め犯人は誰でインスタアカウントも特定【ju_pippippi/高井十蔵】
スシローでも業務妨害案件発生。回転寿司チェーンはそろそろ連合組んでガチで対策した ...: アニメ・漫画
【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編アニメ3期のOP主題歌はワンオクが担当するのはデマ?TAKAがインスタストーリーズで否定
大人気アニメである鬼滅の刃の3期にあたる「刀鍛冶の里編」が2023年に放送される ...: ニュース記事
【ルフィ】EXIT兼近大樹と渡辺優樹(強盗指示役)は仲間で逮捕歴あり?【11年前の札幌市金庫泥棒共犯】
まさかのEXIT兼近とルフィと繋がりあり…? 2022年から全国で10件以上も発 ...最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
このブログを購読
人気ブログランキング